2021年10月21日木曜日

むこうまち教室の避難訓練🚒



 

こんにちわ😊京都むこうまち教室です!


先日、京都むこうまち教室で避難訓練がありました。

その一連の流れを紹介させていただきます!


【火災訓練の設定です🔥】


療育中に「火事だ!」という声が聞こえてきました。

ペルくんが教室に声をかけてくれています。

 


すぐに119番に通報をします。

万が一に備えてむこうまち教室では、必要事項を壁に貼っています。

 



利用者の皆様は、指導員の誘導により避難をします。

部屋に誰も残っていないか確認も行っています!

 


また、指導員のみで近くの乙訓消防署までいき、

消火訓練を体験してきました。


次に、消火器の使い方をご紹介します!


①「火事だ!」と大きな声で呼びかけながら消火器を

火があがっている3メートルの距離まで運ぶ。


②消火器の黄色のフックを『抜く!』


③ホースの先を持ち火にむかって『かける!』


④火が完全に消えるように1周『回る!』


 



上記のように乙訓消防署の方に教えてもらいながら

無事に消火訓練を終えることができました。


これからも京都むこうまち教室では、

様々な災害を想定し、訓練をしていきたいと思います。



無料体験療育は、インターネット💻お電話☎にてお申込みいただけます。

気軽にお問合せくださいね😉。

お会いできることを楽しみにしています😊。

お問合せ 075‐748‐9240

〒617‐0002

向日市寺戸町殿長17 K&Cコート 1F








0 件のコメント:

コメントを投稿

インスタグラム開始のお知らせ

こんにちは! いつもブログを見て下さり、ありがとうございます😊 この度、ここいろ京都むこうまち教室の インスタグラムを開設いたしました✨ つきましては、コミュトレのお知らせや お子様のご様子の発信をブログからインスタグラムに 移行させて頂きます。 【アカウント】 cp.muko...