2021年11月18日木曜日

きりんの教室って!?


日に日に寒くなってきていますね!
教室に来られる子ども達や保護者の方には、いつも玄関で検温をお願いしているのですが、みなさん1回目のピッで表示される体温が日に日に低く表示されてきています。
まだまだコロナに一喜一憂していますが、今からはインフルエンザと風邪の季節でもありますので、一緒に気を付けていきましょう♪

さて、ここいろ京都むこうまち教室には、教室が3つあります。
まずは、りすの部屋!
お耳にお花の飾りをつけているかわいいりすさんが目印♪
中には…
長い机と奥には床にぺたんと座って遊べるスペースがあります。

その隣は、うさぎの部屋!
お花の冠をかぶって、ぴょーんと跳ねている元気なうさぎさんが目印です♪
ここには小さなテーブルと椅子がありますね。
テーブルをどけてしまうと床が広ーくなって、思い切り遊べます。
もちろん、奥の長い机をちょっと前に出して、机に向かって活動することもできますよ。

そして…
実は、ここいろ京都むこうまち教室に来られているお子さん達も、
まだまだほとんど使ったことがないという、秘密!?の部屋がもう一つあるのです!

それは、きりんの部屋!
おおっーっ!、ちらっと中がっ!!
なんだか、おおーっきなそろばんが見えてますよ~♪
ずずーっと中に入ってみましょう!
せいたかのっぽのきりんさんが目印なだけあって、お部屋が広ーいっ!
大きなそろばんを置いても、まだまだ余裕です♪

この広いお部屋は、小集団での療育のためのお部屋です。
お子さんの一人一人の発達に添った支援のためには、まずはなんといっても、個別の療育。
でも、個別ではできるけれども集団はどうも苦手…というお子さん達には、個別の療育で培った力を、園や学校といった集団の場で発揮できるように、小さな集団でお友達と一緒に活動する楽しい経験をたくさんと積んでもらいたい。
そのために、この教室があります。
お子さん達の様子を見ながら、個別の療育から集団への療育へ、お子さんにとって必要な療育を、ご相談しながら進めさせていただいております。

6月開所の当教室では、まだまだ使うことは少ないのが現状ですが、いつでも使えるように、心と教室の準備はしています。

無料体験療育は、インターネット💻お電話☎にてお申込みいただけます。

気軽にお問合せくださいね😉。

お会いできることを楽しみにしています😊。

お問合せ 075‐748‐9240

〒617‐0002

向日市寺戸町殿長17 K&Cコート 1F



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

インスタグラム開始のお知らせ

こんにちは! いつもブログを見て下さり、ありがとうございます😊 この度、ここいろ京都むこうまち教室の インスタグラムを開設いたしました✨ つきましては、コミュトレのお知らせや お子様のご様子の発信をブログからインスタグラムに 移行させて頂きます。 【アカウント】 cp.muko...